トップ > ニュース

ニュース

感染予防には茶カテキン!

2022/01/21

全国で猛威を振るっている新型コロナウイルス。

現在感染拡大中のオミクロン株に感染しても

重症化しないという声も聞きますが、

子供の感染者が増えていたり、後遺症の例を聞くと

不安は全く尽きませんね。

 

そんな日々の中で、弊社スタッフも実践している予防策の一つが、

茶カテキンの摂取です!煎茶を飲み、抹茶を飲み、茶飴を食べる!

 

感染が拡大したヤマの第1波から、

緑茶の持つ茶カテキンには、感染拡大の予防に役立つと言われています。

昨年には、緑茶がコロナウイルスの不活化に効果があるという研究も発表されました。

そして緑茶を飲むことは免疫力を上げ、健康な身体づくりにつながります。

 

オミクロン株は、ウイルスが上気道(喉のあたり)で増殖するそうで、

うがいが有効、特にお茶でうがいをすることが良いと言われています。

また抗ウイルス作用のあるエピガロカテキンガレート(ECGC)は、

温度80℃以上の抽出で多くなります。

さらにカテキンが多いのは一番茶よりも二番茶。

一番茶は美味しく飲む用にして、二番茶や少し古くなったお茶を高温で抽出し、

冷ましてうがい用に使うと良いですよ!

 

外出にはマスク、お家に帰ったら手洗いうがい。

出来ることから感染予防を!